初代プレイステーションがコンボイにトランスフォーム!

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
Optimus Prime Featuring Original PlayStation
Optimus Prime Featuring Original PlayStation 全 21 枚 拡大写真

SCEJAは、ワンダーフェスティバル 2014[夏]への出展リストを発表しました。

ワンダーフェスティバル 2014[夏]は、7月27日(日)に千葉県の幕張メッセで開催。今回は、「プレイステーションオフィシャルライセンスプロダクト」から3商品が出展さります。

Optimus Prime Featuring Original PlayStation
今年30周年を迎えている「トランスフォーマー」と今年20周年を迎えるプレイステーションがコラボレーション。 初代プレイステーションがコンボイへとトランスフォームします。ゲーム機形態では実機さながらにコントローラやメモリーカードのセットが可能。コンセプトデザインにメカニカルキャラクターデザイナーの「出雲重機」が迎えられ、オリジナルのトランスフォーマーとして商品企画進行中です。タカラトミーアーツのホビーブランド「NEXTA」より発売予定です。

・発売元:タカラトミーアーツ
・発売日:2015年初頭予定
・価格:未定
・サイズ:全高約19cm
・コンセプトデザイン:出雲重機

PlayStation History Collection 20th Anniversary Edition
PS2から最新のPS4まで、歴代の家庭用プレイステーションプラットフォームが6分の1スケールのミニチュアで立体化。それぞれのラインアップは、本体に加えコントローラや特徴的な周辺機器もセットになっています。タカラトミーアーツのホビーブランド「NEXTA」より発売予定です。

・発売元:タカラトミーアーツ
・発売日:2014年12月予定
・価格:未定
・サイズ:約W50mm×H10mm×D50mm(サイズは機種により異なります)
・販売形態:ブラインドパッケージ

■1/6scale「PlayStation 2」(SCPH-10000)
付属ミニチュア:PS2専用メモリーカード(8MB)、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)、PS2専用ハードディスクドライブ、ソフト

■1/6scale「PlayStation 2」(SCPH-70000)
付属ミニチュア:PS2専用メモリーカード(8MB)、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)、ソフト

■1/6scale「PlayStation 3」(CECHA00)
付属ミニチュア:ワイヤレスコントローラ
(DUALSHOCK 3)、PS Moveモーションコントローラおよびナビゲーションコントローラ、「プレイステーション アイ」、ソフト

■1/6scale「PlayStation 3」(CECH-2000A)
付属ミニチュア:ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3)、torne(トルネ)、ソフト

■1/6scale 「PlayStation 3」(CECH-4000A)
付属ミニチュア:ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3)、nasne(ナスネ)、ソフト

■1/6scale「PlayStation 4」(CUH-1000A)
付属ミニチュア:
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)、PS Camera、ソフト

プレイステーション コントローラー型 イヤホンジャックマスコット スケルトンver.(全6種)
今年の春に発売されたイヤホンジャックマスコットの第2弾が登場しました。プレイステーションのコントローラーのひとつ、「アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)」を再現したイヤホンジャックが、今度はスケルトンカラーの6色で展開されます。本体のカラーはもちろん、30mmという極小サイズなのに、ボタンや差込口まで忠実に再現されています。

・発売元:ユニオンクリエイティブ
・発売日:2014年10月予定
・価格:300円(1回)
・サイズ:約30mm
・販売形態:カプセルトイ

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

(C)Sony Computer Entertainment Inc.

初代プレイステーションがコンボイに?!PSオフィシャルグッズ3商品がワンフェス2014[夏]に出展

《ひびき@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る