【ツール・ド・フランス14】第20ステージ速報、マルティンが得意のTTで今大会2勝目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)
ビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ) 全 2 枚 拡大写真

7月26日(土)第20ステージ:ベルジュラック~ペリグー(個人TT:54km)

ステージ優勝争いでは、オランダTT王者のトム・ドゥムラン(ジャイアント・シマノ)が好走を見せたが、トニー・マルティン(オメガファルマ・クイックステップ)には1分39秒及ばず暫定2位となった。

総合10位以内では激しい戦いが繰り広げられ、めまぐるしく順位が変動した。前日まで総合10位だったアイマル・スベルディア(トレックファクトリーレーシング)、総合9位だったレオポルド・ケーニッヒ(NetAppエンデューラ)はそれぞれ順位を2つずつ上げた。特にケーニッヒはステージ5位に入る力強い走りを見せた。

ロマン・バルデ(アージェードゥーゼル)は終盤のパンクが響き、わずか2秒差でティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)に総合5位の座を奪われた。

15秒差の総合2~4位争いは、4位のアレハンドロ・バルベルデ(モビスター)はタイムが伸びず、順位はそのまま。一方、3位のジャンクリストフ・ペロー(アージェードゥーゼル)はチームメイトのバルデ同様にパンクを喫したものの、ティボー・ピノ(FDJ)を32秒差で逆転して総合2位をつかんだ。

最後にスタートした総合首位のビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)はライバルたちの争いに影響されることなく、ステージ4位の好成績でゴール。危なげなくマイヨジョーヌを守り、自身初のツール総合優勝をほぼ確実にした。

ステージ優勝はTT世界王者のマルティンで、今大会2勝目、ツール通算4勝目。オメガファルマ・クイックステップにとっては今大会3勝目となった。

他のジャージもほぼ確定した。マイヨベール(ポイント賞)はペーター・サガン(キャノンデール)、マイヨブランアポアルージュ(山岳賞)はラファル・マイカ(ティンコフ・サクソ)、マイヨブラン(ヤングライダー賞)は表彰台圏内の総合3位につけるピノ。またツール全体を通したスーパー敢闘賞は、山岳ステージなどで5度に渡って逃げたアレッサンドロ・デマルキ(キャノンデール)に贈られることになった。

【ツール・ド・フランス14】第20ステージ速報、マルティンが得意のTTで今大会2勝目 ニーバリは総合優勝を確実に 総合2位はペロー

《光石達哉@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る