横浜ゴム、アジアクロスカントリーラリー参戦の青木拓磨選手をサポート

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
青木拓磨選手と2014年参戦予定車輌
青木拓磨選手と2014年参戦予定車輌 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは7月28日、アジア最大のFIA公認クロスカントリーラリー「第19回アジアクロスカントリーラリー」に出場する青木拓磨選手をサポートするとともに、同社のSUV用タイヤ「ジオランダー」を供給すると発表した。

また、車いすを使用している青木選手の運転中の負担を軽減するため、車いす用エアーセルクッション「メディエア」をあわせて提供。同ラリーは8月9日にタイ・パタイをスタートし、8月15日にカンボジア・プノンペンでゴールする。

「アジアクロスカントリーラリー」は、1996年にアジアの国際親善と友好を目的にスタートしたイベントで、アジア各国の山岳部やジャングル、海岸、プランテーション、サーキットなどを舞台に毎年8月に開催されている。横浜ゴムは2001年から11年連続で同ラリーに協賛したほか、サポートした「ジオランダー」装着車が2011年に総合2位、3位(青木選手)、2012年は総合2位を獲得している。

青木選手はバイクのテスト走行中の事故で下半身不随となりライダーを引退後、4輪ドライバーに転向し、海外レースを中心に様々なレースに参戦。「アジアクロスカントリーラリー」には2007年から連続参戦しており、2011年には「ジオランダー」装着車両で総合3位、2012年は6位、2013年は13位で完走を成し遂げている。

青木選手はいすゞ『Mu-X』で今年度のアジアクロスカントリーラリーに参戦。レース本番前の7月下旬には同社のタイのタイヤテストコースでデモランを予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る