メルセデス Cクラス 新型に中国専用のロング…現地生産を開始

自動車 ビジネス 企業動向
中国の北京ベンツで生産が開始された新型メルセデスベンツCクラスのロングホイールベース
中国の北京ベンツで生産が開始された新型メルセデスベンツCクラスのロングホイールベース 全 1 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツと北京汽車の中国合弁、北京ベンツは7月29日、新型メルセデスベンツ『Cクラス』の「ロングホイールベース」の現地生産を開始した。

メルセデスベンツは2014年4月、中国で開幕した北京モーターショー14において、新型メルセデスベンツCクラスのロングホイールベースを初公開。中国では、富裕層の間でロングホイールベース仕様に対する需要が根強い。例えば、アウディは『A6』、BMWは『5シリーズ』、ボルボは『S80』などが、中国向けロングホイールベース車を投入。メルセデスベンツも『Eクラス』に、ロングボディを用意している。

もともと中国市場では、中型プレミアムセダンクラスのロングホイールベース車が主流だった。しかし、最近では、ひとクラス下の小型プレミアムセダン分野にも、この流れが波及。アウディ『A4』をはじめ、BMW『3シリーズ』、インフィニティ『Q50』(日本名:新型日産『スカイライン』)、ボルボ『S60』などが、ロングホイールベース車を投入している。

メルセデスベンツも、このトレンドに従い、新型『Cクラスセダン』に、中国専用のロングホイールベースを設定。全長は4766mm、ホイールベースは2920mm。通常モデルに対して、80mm長くなっており、後席の居住性が引き上げられた。後席の座面も、縦方向に25mm拡大。

7月29日、北京ベンツの工場では、新型メルセデスベンツCクラスのロングホイールベースの量産第一号車がラインオフ。ドイツで最初に生産が開始された新型Cクラスは、半年以内に、生産拠点を南アフリカ、米国、中国の世界4か所に広げた。

ダイムラーの中国担当、Hubertus Troska取締役は、「Cクラスは中国市場開拓の中核となるモデル。最も大きな成長が見込める市場のひとつに向けたモデル」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る