任天堂の第1四半期決算、『マリオカート8』を出すも99億円の赤字に

エンターテインメント 話題
任天堂、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ─ 『マリオカート8』を出すも、売上8.4%減で99億円の赤字に
任天堂、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ─ 『マリオカート8』を出すも、売上8.4%減で99億円の赤字に 全 1 枚 拡大写真

任天堂は、平成27年3月期第1四半期の連結業績(平成26年4月1日~平成26年6月30日)を発表。売上高は746億9,500万円(前年同期比 8.4%減)、営業損失は94億円、経常損失は99億円、純損失は99億円となりました。

当第1四半期(平成26年4月~6月)の状況は、欧米で発売された『星のカービィ トリプルデラックス』や『星のカービィ トリプルデラックス』や6月に発売した『トモダチコレクション 新生活』が好評を博したことが後押しとなり、3DS本体を82万台、ソフトウェアを857万本販売しました。

またWii Uは、5月に発売を迎えた『マリオカート8』が全世界282万本のヒットとなり、ハードウェアの販売も牽引したものの他にヒットソフトが少なかったため、ハードウェアの販売台数は51万台、ソフトウェアの販売本数は439万本ととなりました。

なお今後の見通しとして、『大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』などが控えている3DSに関しては、「プラットフォームビジネスからしっかりとした利益を産み出すことを見込んでいます」と述べています。

Wii Uに関しては、『マリオカート8』の好調な出足が勢いの改善に貢献したとし、『ゼルダ無双』や『ベヨネッタ2』、『進め!キノピオ隊長』、『大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU』などの有力タイトルが控えている点や、新たな施策となるキャラクターフィギュア「amiibo」の始動などを挙げ、プラットフォームのさらなる活性化に努めるとの姿勢を明らかにしました。

なお当期の業績予想については、平成26年5月7日に公表された業績予想からの変更はありません。

(C) Nintendo

任天堂、平成27年3月期第1四半期決算を発表 ─ 『マリオカート8』を出すも、売上8.4%減で99億円の赤字に

《Ami@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る