ベスパ スプリント 150…ベスパのファッション性をアピールする

モーターサイクル 新型車
ベスパ スプリント 150
ベスパ スプリント 150 全 20 枚 拡大写真

ピアッジオグループジャパン(PGJ)は、ベスパの新型スクーター『スプリント 150』を日本に導入し、7月30日より発売する。『プリマヴェーラ 125』をベースに、12インチホイールや角目ヘッドライトの採用など、よりスポーティマインドを高めた。

PGJの新井文雄社長は、ベスパというブランドについて「単なる移動の手段ではなく、ベスパはライフスタイル。イタリアを代表する“ファッション”」と定義する。

その上で、スプリント 150の存在を「現代のライフスタイルとブランド性を取り入れ、ファッションブランドとしてのベスパの存在を確立するスクーターだ」と説明した。

スプリント 150のデザインの特徴として、角形ヘッドライトの存在が重要だと、新井社長は言う。

「角形ヘッドライトが初めて採用されたのは、1963年の“ベスパ GL”。それ以来この角形は、その個性的な形が特に男性に好評を博してきた。スプリント 150はそのGLのデザインを踏襲し、今までのモデル以上に、若く男性的なフォルムに仕上げている。このモデルこそイタリアの魂だ」

一方で性能面。四輪も含めイタリア車には“壊れやすい”というイメージがつきまとう。それについて新井社長は「今のベスパの信頼性は昔に比べ格段に向上している。弊社(PGJ)がベスパのインポーターとなってからは、24時間のロードサービスの展開、そして適正価格による部品の流通ルートの見直しもはかった。安心して頂きたい」と自信を語った。

ちなみにスプリント 150をはじめ、ベスパはモノコック構造が特徴のひとつでもある。新井社長は「このモノコック構造こそがベスパのオリジナリティのひとつ。他のスクーターにはない魅力だ」とコメントした。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る