「紅蓮の弓矢号」で秩父へ…西武「進撃」スタンプラリー8月6日から

鉄道 エンタメ・イベント
西武は8月6日から「進撃の巨人」とのコラボによるスマホスタンプラリー「進撃の西武鉄道」を開始する。スマートフォンの画面上でスタンプを押す仕組みで、各地点ごとの限定ボイスを聴くこともできる
西武は8月6日から「進撃の巨人」とのコラボによるスマホスタンプラリー「進撃の西武鉄道」を開始する。スマートフォンの画面上でスタンプを押す仕組みで、各地点ごとの限定ボイスを聴くこともできる 全 4 枚 拡大写真

西武鉄道はこのほど、8月6日から開始するスタンプラリー「進撃の西武鉄道 スマホスタンプラリー in 秩父」の詳細を公開した。テレビアニメ「進撃の巨人」とのコラボ企画。スマートフォンの画面上でスタンプを押す仕組みのラリーで、地点ごとの限定ボイスなども楽しめる。

実施期間は11月5日までで、8月6日~9月21日が「シーズン1『秩父の力』編」、9月22日~11月5日が「シーズン2『秩父の兵器』編」。参加はスマートフォンがあれば可能で、西武線の駅や秩父エリアの「調査ポイント」に設置されたポスターやパネル内のQRコードを読み込むと、スタンプラリー画面が表示されてスタンプが押され「調査完了」となる。

「調査完了」すると、「進撃の巨人」キャラクターの「エレン・イェーガー」「ミカサ・アッカーマン」「リヴァイ」によるその場にちなんだ限定ボイスを聴くことができるほか、スマホ用のオリジナル壁紙がプレゼントされる。

「調査ポイント」は計8カ所で、西武線の池袋・練馬・所沢・入間市・飯能・東飯能6駅のうち1駅と西武秩父駅、そのほか秩父エリアの各所。6駅中1駅でスタンプを押してから西武秩父駅に行くと「進撃の西武鉄道」ステッカーやクリアファイルなど限定グッズの3点セットがプレゼントされる。このほか、参加者が増えると内容がアップグレードされるプレゼントキャンペーンも実施する。

「進撃の巨人」は発行部数が累計3600万部を突破する漫画作品。漫画を原作にしたテレビアニメも人気を博し、主題歌「紅蓮の弓矢」は2013年の「第64回NHK紅白歌合戦」に選出された。11月22日には「劇場版『進撃の巨人』前編~紅蓮の弓矢」が公開される。西武は同社が運行している特急レッドアローを「紅蓮の弓矢」とみなし、「今年は紅蓮の弓矢号(レッドアロー)に乗って、秩父でスマホスタンプラリーをお楽しみください」としている。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る