スズキ長尾常務、インド経済「モディ新政権発足で上向きに」

自動車 ビジネス 企業動向
スズキの長尾正彦常務役員
スズキの長尾正彦常務役員 全 2 枚 拡大写真

スズキの長尾正彦常務役員は8月1日の第1四半期決算会見で、インド経済について触れ、「モディ新政権になって経済全体が上向きになっており、消費者心理もよくなっている」と述べた。

マルチ・スズキの新車販売台数(輸出含む)も4~6月は29万9894台で、前年同期比で13%も増えた。なかでも2月に投入した『セレリオ』が好調で、バッグオーダーを抱えている状況とのことだ。

「主要メーカー12社中6社が前年を上回る販売となっている」(長尾常務)そうだが、競争も激化しており、特にBセグメントでそれが顕著で、『スイフト』が伸び悩んでいるそうだ。

そのため、販売力強化とアフターサービスの質を向上させると同時に、1300店超ある販売店をさらに増やしていき、攻勢をかけていく方針だ。7月末には鈴木修会長兼社長がインドを訪れ、モディ首相と会談している。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る