中央本線、不通区間は8月6日から運転再開

鉄道 企業動向
中央本線は7月の大雨で南木曽~十二兼間の橋桁が流出。同区間を含む坂下~野尻間で運転を見合わせていたが、8月6日から全列車の運転を再開する
中央本線は7月の大雨で南木曽~十二兼間の橋桁が流出。同区間を含む坂下~野尻間で運転を見合わせていたが、8月6日から全列車の運転を再開する 全 1 枚 拡大写真

JR東海は8月4日、7月の大雨による被害で不通となっている中央本線の坂下(岐阜県中津川市)~野尻(長野県大桑村)間について、8月6日の始発列車から運転を再開すると発表した。

同線は7月9日の大雨により南木曽~十二兼間(長野県南木曽町)の梨沢橋りょうの橋桁が流されたほか、約300mに渡って土砂が流入するなどの被害が発生。現在も坂下(岐阜県中津川市)~野尻(長野県大桑村)間18.3kmが不通となっており、JR東海が復旧作業を急いでいた。

8月6日は、運休が続いていた特急『ワイドビューしなの』を含む全列車を始発から通常ダイヤで運行する。特急券など、これまで発売を中止していた乗車券類は8月5日10時から発売する。現在運行されている不通区間の代行バスは8月5日をもって運行を終了する。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る