【全日本MX 第6戦】ホンダ、成田亮がパーフェクトウイン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
成田亮(ホンダ)
成田亮(ホンダ) 全 4 枚 拡大写真

全日本モトクロス選手権・第6戦が8月3日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催され、IA1クラスは成田亮(ホンダ)がパーフェクトウインを飾った。

【画像全4枚】

猛暑における安全対策として、通常よりも5分短縮され、25分+1周となったヒート1。好スタートを切った平田優(ヤマハ)と新井宏彰(カワサキ)を成田が追いかけ、すぐに2人を抜いてトップに浮上する。レース序盤、成田と平田は3番手以下を徐々に引き離しながら、トップ争いを展開。しかし、成田は平田との差を6秒近く拡大し、レース後半には単独走行。成田は今季7勝目を挙げた。

ヒート2、ホールショットを奪ったのは成田。1周目を成田、平田、熱田孝高(スズキ)、新井、小方誠(ホンダ)の順でクリアした。その後は、成田から小方までの4台が、それぞれ2~3秒ほどの間隔を開けて、縦に長いトップグループを形成した。レースが後半に差しかかると、トップ集団から4番手の小方が後れ始め、徐々に単独走行に。さらに、ややペースが上がらない成田に対して平田と新井が接近。3台による激しいバトルが繰り広げられた。3台によるトップ争いはレース終盤まで続きいたが、残り2周となった12周目に、成田がベストラップタイムを出して逃げを図ると、新井がやや後れ、勝負は成田と平田の一騎打ちに。最終ラップでは成田が平田を引き離し、ヒート1に続いてトップでチェッカーを受けた。

■IA1(ヒート1)
1位:成田亮(ホンダ)
2位:平田優(ヤマハ)
3位:小方誠(ホンダ)
4位:新井宏彰(カワサキ)
5位:熱田孝高(スズキ)
6位:三原拓也(カワサキ)

■IA1(ヒート2)
1位:成田亮(ホンダ)
2位:平田優(ヤマハ)
3位:新井宏彰(カワサキ)
4位:小方誠(ホンダ)
5位:三原拓也(カワサキ)
6位:熱田孝高(スズキ)

■ポイントスタンディング
1位:成田亮(ホンダ)280P
2位:小方誠(ホンダ)238P
3位:熱田孝高(スズキ)210P
4位:新井宏彰(カワサキ)191P
5位:深谷広一(ホンダ)150P
6位:星野優位(ホンダ)149P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る