ヤマハ、今期増配で株主優待も復活

モーターサイクル 企業動向
トリシティの新CMを担当する大島優子さんとヤマハ発動機の柳弘之代表取締役社長
トリシティの新CMを担当する大島優子さんとヤマハ発動機の柳弘之代表取締役社長 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機の柳弘之社長は8月5日の決算発表の席上、期首時点の配当予想を増配に修正するとともに、株主優待制度を再開する計画を明らかにした。業績の回復が順調で、今期(2014年12月期)の利益を上方修正したのに伴う措置。

同日に修正発表した今期の連結営業利益予想は、前期比51%増の850億円。同社は2015年12月期を最終とする中期計画に取り組んでいるが、同期に目標としていた連結営業利益800億円は「1年前倒し達成できる」(柳社長)見込みとなった。

配当は期首に第2四半期末および期末ともに13円としていたのを、14円50銭に増配する。年間では29円と、前期から3円の増配になる。また、株主優待はリーマン・ショック後の業績悪化で10年12月期から休止していたのを5期ぶりに復活させる。今期末現在で1単元(100株)以上保有する株主に、静岡県の名産品やジュビロ磐田のJリーグ観戦ペアチケットなどから1点を贈呈する。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る