富士重、新社屋エビススバルビルの竣工式を実施

自動車 ビジネス 企業動向
富士重工業・新社屋
富士重工業・新社屋 全 7 枚 拡大写真

富士重工業は、本社を8月18日に東京都新宿区西新宿から渋谷区恵比寿へ移転するのに先立ち、8月6日、新社屋であるエビススバルビルの竣工式を実施した。

エビススバルビルは、自動車で駆け抜けるような疾走感と躍動感のイメージをビルのデザインモチーフとし、外装だけではなく内装にも水平方向のイメージを取り入れたスバルらしいデザインとした。

オフィスは柱の少ない見通しの良い空間とするとともに、OA機器類や打ち合わせコーナーなどの共用スペースと機能を集約したアクティブコミュニケーションハブを設置。デジタルサイネージによる社内外のさまざまな情報提供を行うなど、社員のコミュニケーション活性化を狙う。

また、環境対応として、空調、照明、給湯などの消費エネルギーは、一般的なオフィスビルに対して約40%少なく、エネルギーコストの圧縮によるライフサイクルコストの最適化を図る。

さらに免震機能を採用するとともに、大規模災害時に本社の主要機能を維持するための非常用発電機を備えるなど、災害時の事業継続対策を取り入れている。

新社屋は本社としての役割だけではなく、富士重工業ならびにスバルの情報発信基地として、1階に設置したショールームにスバル車を展示し、スバルのブランドメッセージなどの情報発信機能を充実。また、3階には最大1200人が収容可能なイベントホール「EBiS 303」を設置し、新型車発表会をはじめとした社外とのコミュニケーションに役立てる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る