出光興産、米ファンデールLPG基地から日本向けにブタンの輸出を開始…計画を2年前倒し

自動車 ビジネス 企業動向

出光興産は、アルタガスとの共同出資会社が株式を保有するペトロガスエナジーが、米国西海岸にあるワシントン州のファンデールLPG基地から日本向けにブタンの輸出を開始したと発表した。

出光興産は、世界のエネルギー需給構造が変化していることを踏まえ、エネルギー源を多様化し、安定供給を図るため、中期的な課題としてガス事業への参入を検討している。カナダのアルタガスと設立した合弁会社は、LPG・原油のマーケティング、貯蔵、輸送などを主要な事業とするペトロガスに資本参加した。

今回、ペトロガスが米国西海岸のワシントン州ファンデールにあるLPG基地を取得し、LPG生産(分留)設備、LPG物流設備と、出光興産の販売ネットワークがつながり、米国西海岸から日本やアジアへLPGを輸出する体制が整ったため、計画より2年前倒しでブタンの輸出が実現した。

カナダ・米国のバッケンを始めとしたシェールガス由来を含むLPGを調達することは、供給ソースの多様化が図れるのに加え、豊富なガス生産量に裏打ちされた供給安定性、日本までの輸送距離の近さに伴う経済性の面でも従来と比べて優位性がある。

出光興産のグループ企業には、世界のLPG海上貿易シェア15%を取り扱い、大型冷凍LPG輸送船21隻の船隊による海上輸送インフラを持つアストモスエネルギーがあると同時に、石油化学事業でLPGを石油化学原料として使用するユーザーでもある。

今後、石油化学事業の競争力強化とともに、グループ企業の連携をさらに深め、生産者から消費者までLPGバリューチェーンを一気通貫でつなぎ、「最強のLPG事業グループ」を目指すとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る