【マツダ デミオ 歴代モデル】キャンバストップも用意された2代目[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ デミオ 2代目
マツダ デミオ 2代目 全 32 枚 拡大写真

先日、第4世代となるマツダ『デミオ』プロトタイプが発表された。1995年8月27日に初代が発売されて以来、時代のニーズに合わせてかたちを変え、進化を続けてきたデミオ。新型が発売される前に歴代モデルを写真で振り返る。

【画像全32枚】

初代のコンセプトを継承しながらもエクステリアデザインが大きく変わった2代目。当時のマツダのファミリーデザインが与えられ、プラットフォームはフォードとの共同開発により生まれた「マツダ・DYプラットフォーム」を採用。欧州での競争力確保のために足回りと空力が大きく改善された。

エンジンは、排気量こそ同じ1.3リットルと1.5リットルだが、「MZR系」エンジンへと一新され四輪駆動モデルも途中から用意された。

グレードは「Casual(カジュアル)」、「Cozy(コージー)」、「SPORT(スポルと)」の3種類が存在し、「Cozy」には、『フェスティバ』以来となるキャンバストップが採用された。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る