飲酒ひき逃げで過重罰適用、裁判では有罪に

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

今年5月に福岡県飯塚市内で飲酒運転を原因とする軽傷ひき逃げ事件起こしたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(発覚免脱)の罪に問われていた41歳の男に対する判決公判が12日、福岡地裁飯塚支部で開かれた。裁判所は執行猶予付きの有罪を命じている。

問題の事故は2014年5月20日の午前0時40分ごろ発生している。飯塚市川島付近の国道200号バイパスで対向車線を逆走していた軽乗用車が、順走してきた乗用車と正面衝突。順走車を運転していた24歳の女性が軽傷を負ったが、逆走車を運転していた男は車両を放置して逃走した。

車内の遺留品や、クルマの所有者の証言から、警察は直方市内に在住する40歳(当時)の男を事故から7日後に自動車運転死傷行為処罰法違反(発覚免脱)容疑で逮捕。同容疑は飲酒運転の発覚を恐れて逃走した場合に適用される過重罰で、逮捕時からの適用は導入後としては初ケースとなった。

12日に開かれた判決公判で、福岡地裁飯塚支部の上野弦裁判官は「被告は事故直前まで多量のビールを飲み、酒気帯び状態で危険な運転をした」と指摘。その上で「事故後は現場から逃走し、交通法規を守る姿勢が全く欠けており、刑事責任は重い」としたが、被害者に対して見舞金の支払いを提示してる点は評価。被告に対して懲役1年6か月(保護観察付き執行猶予5年)の有罪判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る