そろそろ食べ納め…創業70年のだんご屋で食す、老舗の味のかき氷

エンターテインメント 話題
「追分だんご本舗」の黒蜜きなこ小豆掛け(1048円)
「追分だんご本舗」の黒蜜きなこ小豆掛け(1048円) 全 1 枚 拡大写真

巷にかき氷旋風が巻き起こっている今日このごろ。消費者にとっては、斬新なトッピングのものから原料にこだわり抜いたラグジュアリーな逸品まで、各店の個性を満喫できる1杯を探すのも楽しみの一つだ。

しかし、そうした風潮をものともせず昔からの味わいを守り続けているのが新宿三丁目の「追分だんご本舗」(東京都新宿区新宿3-1-22)。青梅街道と甲州街道の分岐点「新宿追分」(現在の新宿三丁目交差点)で、昭和20年の創業時より、太田道灌ゆかりのだんごを提供している店だ。

こういう歴史ある老舗でいただくなら、やはりトラディショナルな和素材を思う存分堪能できる一品がいいだろう。

そう思い選んだのは、黒蜜きなこ小豆掛け(1048円)。

柔らかな氷全体を覆い尽くす香ばしいきなこの上には、ずっしりとした餡子の山!店ご自慢のだんごにも使われている餡子だけあって、見た目も味もなかなかのハイレベルだ。小豆の形を残した粒餡で、食べ応えもしっかりある。

しかもおもしろいことに、冷たい氷菓子でありながら、サービスで供されるあたたかい緑茶と相性抜群。互いの良さを引き出しあう冷菓とお茶は、さながら豊かなハーモニーを奏でるバイオリンとチェロのよう。

口に含むとさらりと溶ける氷が体内で美しい高音を響かすと、ホットなお茶が太く優しい音色で喉を温めてゆく。

うーん…これぞニッポンの美!

真夏の白昼夢に酔いしれたい人は、いざゆかん新宿追分へ!

【夏休みかき氷特集】追分だんご本舗--歴女は餡子の夢を見る

《松本玲子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る