【さらば レガシィ ツーリングワゴン】アイサイトの火付け役、熟成のファイナルモデル…5代目[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
スバル レガシィ ツーリングワゴン 5代目
スバル レガシィ ツーリングワゴン 5代目 全 34 枚 拡大写真

スバル『レヴォーグ』は、『レガシィ ツーリングワゴン』の後継モデルとして登場したツーリングワゴン。初代の登場から25年、日本では5代目で販売を終了するレガシィ ツーリングワゴンの歴史を写真で振り返る。

北米市場からの要望により更なるボディの大型化を果たした5代目レガシィ ツーリングワゴン。大型化により室内長、室内幅、室内高を拡大し、レッグスペースは68mmアップ。GTとして、ロングドライブでの快適をさらに高めた。

エンジンは2.0リットルNAエンジンが廃止され、2.5リットル水平対向4気筒エンジンへとなり、『アウトバック』には3.6リットル水平対向6気筒エンジンも用意された。

その後、同社の『BRZ』に搭載される「FA20型」エンジンに直噴ターボを組み合わせた2.0リットル「DIT」エンジンを搭載したグレードを追加。300ps/5600rpm、40.8kgm/2000~4800ものハイパワーエンジンを搭載し、スポーツワゴンの名に恥じない高い性能が与えられた。

先代から搭載された「EyeSight(アイサイト)」は、4代目で第2世代へと進化。ステレオカメラをはじめとしたハードは先代までとほぼ同様だが、新型ではプリクラッシュブレーキなどの衝突回避機能や全車速追従機能付クルーズコントロールなどの運転負荷軽減機能の“ソフト側”が強化された。

第2世代のプリクラッシュブレーキは、前方の先行車や障害物に衝突するとシステムが認識すると、前方の対象物と速度差30km/hであれば、システムが“必要”と判断すると“停止”という指示をアイサイトからブレーキへ出す。第2世代では価格が大幅に低下しアイサイトの普及が一気に広がった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る