お盆期間の高速道路、10km超の渋滞は昨年比1.8%減

自動車 社会 行政

NEXCO3社と本州四国連絡高速道路、国土交通省道路局は8月18日、お盆期間(8月8日~18日)における高速道路および国道の交通状況(速報値)を発表した。

それによると、高速道路における10km以上の渋滞は、昨年に比べ1.8%減少し、436回。内30km以上の渋滞は昨年同様27回発生した。渋滞の最長は8月14日19時頃、交通集中および事故により、東北道上り線・上河内SA付近で発生した52.2kmだった。

また、全国の高速道路の主な区間の単純平均から算出した、お盆期間中の交通量は、8.4%減の4万6900台/日だった。

一方、全国の国道の主な地点の平均交通量は2.7%減の2万8500台/日、観光地周辺の国道は3.8%減の2万5400台/日だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る