バンコクの空港アクセス鉄道、線路破損の指摘に反論

鉄道 企業動向
バンコク―空港間高架鉄道、線路破損の指摘に反論
バンコク―空港間高架鉄道、線路破損の指摘に反論 全 2 枚 拡大写真

【タイ】バンコク都内と郊外のスワンナプーム空港を結ぶ高架鉄道エアポートリンクを運営するSRTエレクトリファイドトレインは20日、記者会見を開き、線路の劣化、破損はすべて修理済みで、安全上の問題はないという認識を示した。

 エアポートリンクについては、民主党のサマート前下院議員(元バンコク副都知事)が18日、交流サイトのフェイスブックに、破損、劣化した線路の写真を掲載し、安全面で問題があると主張していた。SRTエレクトリファイドトレインは、これらの写真は全て古いもので、いずれも修理が終わっていると反論した。

 サマート前議員は今月12日、エアポートリンクが車両のオーバーホールを行っていないと指摘。SRTエレクトリファイドトレインは13日の記者会見で、こうした指摘を大筋で認め、点検、修理で当面の安全性を確保し、2015年10月から、車両のオーバーホールを行うと説明していた。

 エアポートリンクは2010年8月に正式開業した。全長28キロ、全8駅で、スワンナプーム空港とバンコク都内を15―30分で結ぶ。開業から1年も経たない2011年3月、部品不足で特急の運行が5日間停止。2012年5月にも、部品不足で一部車両が使用出来なくなった。今年4月には、前年の5月に公募で社長に就任したピーラカン社長が経歴詐称で解任された。

バンコク―空港間高架鉄道、線路破損の指摘に反論

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る