ヘルシーで人気のノンフライ調理器に、ハムも作れる新製品

エンターテインメント 話題
家庭用調理器『フィリップス ノンフライヤープラス(型番:HD9530)』
家庭用調理器『フィリップス ノンフライヤープラス(型番:HD9530)』 全 13 枚 拡大写真

 8月19日、都内にて『フィリップス 進化したノンフライヤー 新商品発表会および試食会』が実施された。

 同発表会は、フィリップス エレクトロニクス ジャパンの新商品をアピールするために行われたもの。

 新商品として紹介されたのは、家庭用調理器『フィリップス ノンフライヤープラス(型番:HD9530)』。同商品の大きな特徴は、油を使わずに、さまざまな食材を熱と空気で「揚げる」「焼く」「蒸す」ことができること。

 使用方法はとても簡単。本体とセットになっている持ち手つきのバスケット内を予熱で温めたあと、調理したい食材を入れたら、食材に合わせた温度と調理時間を本体表面にあるデジタルパネルで設定するだけ。設定温度に達したり、調理時間が終了すると、アラーム音が鳴る仕組みになっている。

 このほか、バスケット器具の手入れが手軽なところもポイント。バスケットの底面に採用されているクッキングネットは、焦げつきにくいノンスティック加工が施され、取り外し可能。さらに、食材の飛び散りを防ぐバスケットカバーもあり、こちらも簡単に取り外せて洗いやすい。

 また、発表会には、糖尿病予防・改善を目的として、ノンフライヤーを使った実習教室をひらいている、料理研究家・管理栄養士の村上祥子氏が登場。

 村上氏は、厚生労働省が国民の健康増進のために告知している「健康日本21(第二次)」の内容に触れたうえで、食材の脂肪を落としたり、油を使わずに焼けたり、揚げたりできるノンフライヤーは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)や、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防と改善に役立つ調理器だと話していた。

 なお、新商品は9月上旬より、全国の家電量販店や通信販売などで順次リリース予定で、価格はオープン(想定価格:32,200円)。

油を使わずに「から揚げ」や「えびフライ」を手軽に調理できる! ノンフライヤーが登場

《ダイエットクラブ編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る