上田電鉄「まるまどりーむ」1本が9月限り引退へ

鉄道 企業動向
上田電鉄「まるまどりーむ号」2本のうち7253号編成が9月に引退する。画像はラストランイベントの案内。
上田電鉄「まるまどりーむ号」2本のうち7253号編成が9月に引退する。画像はラストランイベントの案内。 全 6 枚 拡大写真

上田~別所温泉間(長野県上田市)11.6kmの別所線を運営する上田電鉄はこのほど、7200系7253号編成(モハ7253+クハ7553)を9月限りで引退させると発表した。関連イベントとして「電車の検査・試運転体験ツアー」と「7253編成ラストラン・トレインイベント」が行われる。

7253号編成は1993年、東京急行電鉄(東急)から譲り受けた7200系2両編成5本のうちの1本で、1967年に製造。前面がくの字に折れ曲がった「ダイヤモンドカット」の形状が特徴になっている。

2005年には、かつて別所線で運用されていた「丸窓電車」ことモハ5250形をイメージした装飾が施され、「まるまどりーむ号」の愛称が付けられた。側面窓の一部はシールを使い、モハ5250形の特徴だった楕円(だえん)形状の窓を再現。車内もカッティングシートを使って木目調に装飾されている。

「検査・試運転体験ツアー」は9月23日の8時30分から13時まで実施。親子限定イベントとなっており、下之郷車庫で7253号編成の検査・試運転体験などが行われる。参加費用は大人3000円・子供1000円で募集人数は15組30人。申込みは9月7日まで往復はがきで受け付ける。

「7253編成ラストラン・トレインイベント」は9月27日に実施。12時00分から13時30分にかけ、7253号編成で下之郷駅から上田駅まで往復する。下之郷駅に到着後は車庫内での写真撮影が可能で、グッズ販売も行われる。募集人数は100人。こちらも申込みは9月7日まで往復はがきで受け付ける。

今回の7253号編成の引退により、別所線の7200系は7253号編成と同様に「まるまどりーむ号」に改装された7255号編成(モハ7255+クハ7555)の1本だけとなる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る