【アウトメカニカ モスクワ14】存在感増す中国企業、不況を追い風に

自動車 ビジネス 海外マーケット
アウトメカニカ モスクワ14
アウトメカニカ モスクワ14 全 10 枚 拡大写真

現地時間8月25日、モスクワ市内のエキスポセンターにおいて、「アウトメカニカ モスクワ14」が開幕した。アウトメカニカは、モスクワをはじめ、欧州、中東、北米、南米など世界12都市以上で行われる、世界最大級の自動車部品専門見本市。

アウトメカニカ モスクワ14では、約6万平方メートルの展示会場に、世界47か国から1600を超えるアフターパーツメーカー、ディストリビューターなどが出展する。昨年は約3万2000の来場者を数えた。日系企業では、デンソー、アイシン、エクセディ、KYBなどが出展している。また、日立オートモティブシステムズは今回初出展となった。海外系では、ヴァレオ、ブレンボ、メルセデスベンツ、BMWなどが大型ブースを構える。

眼を見張るのは中国系企業の多さだ。独立した1ホールを「中国パビリオン」として、大小様々な企業がブースを構えている。中国系企業の脅威について、ある日系企業の担当者は「今に始まったことではない」と前置きした上で、「ロシア市場、特にモスクワでは、これまで(高価格高品質の)日本製品を選ぶお客様が多かったので、それほどシェアを争っているわけではなかった。しかし、近年の景気悪化をうけて、低価格の中国製品を選ぶお客様が増えたことも事実だ」と語った。

8月27日より開幕するモスクワモーターショー14と前後して開幕したアウトメカニカ モスクワ14だが、初日となった8月25日の人影はまばらだった。日系企業の担当者は「昨年に比べて来場は確実に減っている。景気悪化を反映しているのでは」と分析する。

アウトメカニカ モスクワ14は8月28日まで開催される。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る