【ITS世界会議14】デンソー、自動運転のデモ走行などを実施

自動車 テクノロジー 安全
デンソー・ブースイメージ
デンソー・ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

デンソーは9月7日から11日まで、米国デトロイト市で開催される「第21回ITS世界会議デトロイト2014」に参加し、その併設展示会に出展する。

展示では、ドライバーを含むすべての人々に「いつもの安心、もしもの安全」を提供するために、これまでデンソーが強みとしてきたセンシング技術とHMI(Human Machine Interface)技術の融合により実現する各種システムやそれを支える製品を紹介する。

また、ドライバーに負担をかけずに様々な情報を提供するコックピット情報システム、外部からの情報操作による車の動作介入を排除するサイバーセキュリティーに関する技術を紹介。さらに、車両に搭載される電子システムの複雑化に対応し、電子システムを車両全体で捉えて機能拡張に容易に対応できる電子プラットフォームを展示する。

さらに、今回は2つの実車デモを市内の別会場(ベル島)で実施し、コボセンターで紹介している技術などを搭載した高度運転支援システムを体験できる2台の車両と、その専用コースを用意する。

1台目は、単一レーン内で先行車両を追従する自動走行や自動レーンチェンジなど、白線のない道路での追従走行や停止といったドライブシーンを体験できる。2台目では、ドライバーの状態や車両の周辺環境を考慮し、車車間・路車間通信等を通じて得た情報をドライバーに分かりやすく表示した車でのドライブを体験できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る