【DIYショー14】コーヒーを飲みながら3Dプリンタ体験…Fabフェスティバルブース

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
3Dプリンタ
3Dプリンタ 全 14 枚 拡大写真
DIYショー(JAPAN DIY HOMECENTER SHOW)では「Fabフェスティバル」と題した3Dプリンタや電子ミシンを使ったアバンギャルドなDIYを楽しめるコーナーがある。

Fabフェスティバルは、FabCafe、Happy Printers、coromozaという3社が共同で運営するイベントブースで29日、30日と開催される。

FabCafeは3Dプリンタ、レーザーカッターなどが利用できるファブリケーションカフェ(コーヒーも飲める)。Happy PrintersはUVプリンタの利用ができる印刷工場。coromozaは電子ミシン、アイロンなど洋裁に関する機器が利用できるアトリエだ。

3Dプリンタなどは、なかなか個人でも持つ人は多くない。安くなってきたとはいえ、これらの最新鋭のデジタルツールは、これらの工房やアトリエ、コミュニティスペースで利用することが多い。

Fabフェスティバルは、これらのツールを利用して新しいモノ作りを体験するイベントだ。参加者は電子ミシンでパッチワークや刺繍などを体験したり、ポーチを作ったりする。3Dプリンタでは、スキャンしたデータなどを利用してオリジナルのチャームやアクセサリなどを作ることができる。UVプリンタは、レーザーカッターで加工したアクリル板などにさまざまな絵柄を焼き付ける、チャームやプレートなどを作る。

DMMが3Dプリンタの出力サービスを行っているが、ホームセンターで3Dプリンタやレザーカッターが利用できれば、これらのデジタルファブリケーションはもっと身近になるに違いない。安い3Dプリンタはそろそろホームセンターで売ってもいいのではないだろうか。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る