【モスクワモーターショー14】ホンダ アシモ「はじめてモスクワにやってきました」

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダブース(モスクワモーターショー14)
ホンダブース(モスクワモーターショー14) 全 9 枚 拡大写真

「モスクワモーターショー14」において、ホンダは『アコード』を中心に、『シビック』およびシビックのラリー仕様車、二輪各車、汎用製品など、総合的にホンダの取り組みをアピールした。

その中で、来場者の興味を最もひいたのは、『アシモ』によるデモンストレーションだった。壇上に登場したアシモは「こんにちは!はじめてモスクワにやってきました」と挨拶した後、ダッシュやバックステップ、ボールキックや階段の昇り降りなど、特技を披露した。最後にはスムーズな動きでお茶くみも行った。

元々科学技術に対しては関心の高いロシア。ホンダが誇る二足歩行ロボットを、来場者は驚き混じりの眼差しで歓迎した。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る