ルノーカングーに100台の限定車…パティシエとコラボレーション

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・カングーコンフィチュール
ルノー・カングーコンフィチュール 全 8 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは8月29日より、フランスのパティシエ、ピエール・エルメとコラボレーションした限定車『カングーコンフィチュール』を100台限定で発売した。

【画像全8枚】

コンフィチュールとは、フランス語でジャムを意味し、ピエール・エルメのラズベリーの入った“イスパバン”と、カシスの入った“アンヴィ”をイメージしたボディカラー、ルージュパボとブルーボルガの2色が設定された。

同社マーケティング部チーフプロダクトマネージャーのフレデリック・ブレンさんによると、「この2色は、過去のカングーにあったカラーだが、現在カタログにはないので、日本専用にハンドスプレーで塗装している」という。

ボディカラー以外の特徴としては、「ホイールキャップを外して、センターキャップと、ボルトカバーを装着。そして、現行カングーとしては初めてサンルーフを装備した」とブレンさん。「カングーにサンルーフを取り付ける場合には、室内にあるルーフボックスを取り外さなければならない。しかし、ルーフボックスは、カングーのユニークなセールスポイントなのでサンルーフは選択しなかったのだ」と話す。

しかし、こ「今回は限定車であることから、試みとしてルーフボックスを外してサンルーフを選択した。室内空間はその分広くなり、また(サンルーフがあるため)明るくなる。さらに今回は日本オリジナルでシェードも装着している」と述べる。

外装では前後バンパーがボディカラーでは塗られずに樹脂となる。「コンフィチュールは上級グレードのZENをベースにしており、通常であればボディカラーと同色になるのだが、サプライヤーが現在のカタログ色以外の塗料は持っていないので、樹脂のままになった」と説明した。

なお、限定台数100台のうち、ルージュパボは60台、ブルーボルガは40台となる。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る