【鉄道の日】山陰・美祢線で「サロンカーなにわ」乗車体験イベント

鉄道 行政
JR西日本の欧風客車「サロンカーなにわ」。10月19日に山陰本線と美祢線で長門市観光コンベンション協会の企画による「なにわ」乗車体験列車が運転される。
JR西日本の欧風客車「サロンカーなにわ」。10月19日に山陰本線と美祢線で長門市観光コンベンション協会の企画による「なにわ」乗車体験列車が運転される。 全 1 枚 拡大写真

山口県の長門市観光コンベンション協会は10月19日、「鉄道の日」イベントとして「サロンカーなにわ」を使用した貸切列車の乗車体験ツアーを実施する。

「サロンカーなにわ」は、国鉄時代に14系座席車を改造して誕生した展望タイプの欧風客車。現在はJR西日本が保有する。全車グリーン車扱いの7両編成だが、乗車体験列車は4両編成に短縮して運転する。

乗車体験列車は『長門市号』と命名され、美祢線や山陰本線で運転される。運行時刻は『長門市1号』が新山口9時30分~宇部9時50分~厚狭10時40分~美祢11時30分~長門市12時15分、『長門市2号』が長門市13時00分~人丸13時20分~下関15時15分、『長門市3号』が下関16時45分~人丸18時30分~長門市19時00分。

『長門市1号』は新山口・宇部・厚狭各駅、『長門市2号』は長門市・人丸各駅、『長門市3号』は下関駅から乗車できる。旅行代金は出発駅によって異なり、大人で2700~3000円。参加者として各出発駅ごとに20~50人を募集する。参加者には記念乗車証と車内販売で使えるクーポン券500円分がプレゼントされる。

申込みは長門市観光コンベンション協会まで。電子メールかファクスで受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る