三井物産、ブラジルの自動車向け鋼材加工の合弁会社が稼働開始

自動車 ビジネス 企業動向
三井物産、ブラジルの鋼材加工合弁会社の所在地
三井物産、ブラジルの鋼材加工合弁会社の所在地 全 1 枚 拡大写真

三井物産は、AMGとブラジルのリオデジャネイロ州レゼンデ市に設立した自動車向けの鋼材加工・販売事業を展開する合弁会社MAGが商業生産を開始したと発表した。

MAGの拠点は、日産ブラジル・サプライヤーズパーク内に設置した。年間16万トンの加工能力を備えており、レゼンデ市で今年2月に操業した日産レゼンデ工場など向けの自動車向け鋼板を加工する。

ブラジルは現在、南米自動車市場全体の60%を占める世界4位の自動車大国で、国内販売台数は2017年には500万台を超えて世界3位の市場に成長するとの予想もある。ブラジル政府は、国内自動車産業の成長戦略を強力に推し進めており、これに伴って中長期的な鋼材加工需要の伸張が見込まれている。

AMGは、既にブラジル国内で2つの鋼材加工センターを運営しており、主に自動車向けの鋼材加工で豊富な経験・操業ノウハウを持つ。

三井物産がこれまで世界各地の鋼材加工センター運営で培ってきた操業・営業ノウハウと、ブラジルでの事業経験が豊富なAMGの知見を融合し、同国での鋼材加工から部品製造までのバリューチェーンの構築を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る