米 コルベット 博物館の床陥没事故…5台を修復せず展示へ

自動車 ビジネス 企業動向
米 コルベット 博物館の床陥没事故の被害に遭ったコルベットの40周年記念車
米 コルベット 博物館の床陥没事故の被害に遭ったコルベットの40周年記念車 全 1 枚 拡大写真

米国を代表するスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』の博物館で起きた床の陥没事故。この陥没事故で大きな損傷を負った5台が、そのままの状態で展示されることになった。

この事故は2014年2月12日の早朝5時44分、米国ケンタッキー州の「国立コルベット博物館」で発生。博物館内の「スカイドーム」と呼ばれる展示エリアの床が突然陥没し、展示車両8台が飲み込まれた。

地元の当局によると、穴の大きさは推定で直径が12m、深さは7.6‐9m。幸いなことに、博物館は開館前だったため、負傷者はいなかった。

コルベット博物館では、事故の後、展示車両8台を全て引き上げ、営業を再開。ただし、この陥没事故の現場はそのまま、手つかずの状態だった。しかし、この現場を見ようと、来場者数が約6割増加。これを受けて2014年6月下旬、コルベット博物館は、陥没事故の現場を部分的に修復した上で、保存することを決定した。

GMは8月30日、この陥没事故で大きな損傷を負ったコルベットなど5台の車両を、修復せず、そのままの状態で展示すると発表。GMは、「将来のコルベット博物館の展示の一部になる予定」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る