未来のプロジェクションマッピング…3D映像を空中に映し出す

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
「HaptoMIRAGE」の外観
「HaptoMIRAGE」の外観 全 8 枚 拡大写真

 慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科の舘すすむ(日偏に章)特別招聘教授、南澤孝太准教授らは1日、複数のユーザーが同時に裸眼で観察可能な3D映像を空中に投影できる3Dディスプレイ「HaptoMIRAGE」(ハプトミラージュ)を発表した。

 ユーザーは特殊な眼鏡をかけることなく、広い範囲から立体映像として観察できる。複数のユーザーが同時にそれぞれの立ち位置から適切な3D映像を閲覧可能で、約150度の広い視野角を実現している。また、ユーザーと映像の間には障害物となる構造がないため、直接手を伸ばして操作したり、空中に3Dコンピュータグラフィックスのスケッチを描いたりするといったことも可能だという。

 ユーザーの視点位置をモーションキャプチャにより計測し、その頭部位置に対応した両眼視差映像を液晶ディスプレイに表示。この映像を空間中に結像するが、このままでは左目用の映像と右目用の映像が両眼に入ってしまうため、さらに透明液晶ディスプレイを配置し、光線の進行方向を調整する仕組みだ。

 今後、公共空間におけるデジタルサイネージ、博物館におけるインタラクティブ展示、アーケードゲームなどのエンターテイメントシステムなどの分野において、活用が期待される。

 本研究は、JST戦略的創造研究推進事業の一環として行われたもので、9月2日~4日に開催されるゲーム開発者カンファレンス「CEDEC2014」(パシフィコ横浜)において展示公開される予定。

空中に3D映像を投影するディスプレイ「ハプトミラージュ」を開発 慶大

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る