てんかん発作が原因で事故を起こした被告、危険運転罪で実刑判決

自動車 社会 社会

今年6月、北海道札幌市北区内でワゴン車を無免許で運転中にてんかん発作を起因とした衝突事故を起こしたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反の罪に問われていた27歳の男に対する判決公判が2日、札幌地裁で開かれた。裁判所は懲役1年10か月の実刑を命じた。

問題の事故は2014年6月7日の午前4時5分ごろ発生している。札幌市東区北20条東7丁目付近の道道(片側2車線の直線区間)を走行中のワゴン車が斜行するようにして対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた乗用車と正面衝突。さらに道路右側の電柱に衝突した。この事故で対向車を運転していた白石区内に在住する79歳の男性が腰骨を折る重傷を負った。

ワゴン車を運転していた同区内に在住する26歳の男はてんかん発作を起こしており、事故直後は意識が無い状態だった。男は聴取に対して「てんかん症状があるため、免許は取れないと思っていた」などと供述。運転免許は一度も取得したことがなく、2009年にも無免許でひき逃げ事件を起こしていたことも後に判明。検察は自動車運転死傷行為処罰法違反(無免許危険運転致傷)の罪で起訴していた。

2日に開かれた判決公判で、札幌地裁の金子大作裁判官は被告がてんかん発作の症状があることを自覚していたことについて触れ、「意識を失う持病を有する状態での運転は危険性が高い。また一度も免許を取得しておらず、運転についての技能や知識が不足していることも認識しながら運転していたことは強く非難される」とした。

また、被告が日常的に無免許運転を繰り返していたことには「常習性がある」と指摘。被告に対して懲役1年10か月の実刑判決を言い渡している。

てんかん発作など特定の病気が原因で事故を起こした場合、今年5月の法改正で危険運転罪の適用が行えるようになったが、判決が出たのは今回が初となる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る