環境&エネルギー戦略セミナー「水素社会実現へのロードマップ」…9月29日開催

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ FCVセダン
トヨタ FCVセダン 全 2 枚 拡大写真

エネルギーフォーラムと新社会システム総合研究所(SSK)による、環境&エネルギー戦略特別セミナー「水素社会実現へのロードマップ」が9月29日、新橋愛宕山東急イン(東京都港区)で開催される。

セミナーでは、経済産業省、トヨタ自動車、東京ガスから、燃料電池やFCV、水素ステーションなどに携わる専門家を招き、講演を行う。

基調講演では、経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 燃料電池推進室 室長補佐の星野昌志氏が、6月に策定された水素・燃料電池ロードマップにおける、水素社会に向けた具体的な道筋など、最新動向について紹介する。

トヨタ自動車 総合企画部長の近藤元博氏は、同社を含むメーカーによるFCVの本格投入で、水素社会の実現度はどれだけ近づくのか、またFCVによって実現する環境都市の世界とはどんなものなのかを解説する。

東京ガス 技術開発本部 技術戦略部 水素ステーショングループ GMの石倉威文氏は、水素社会実現の展望や課題を都市ガスエネルギー事業者として語る。

受講料は1名につき3万2400円、同一団体より複数参加の場合は、2人目以降2万7000円。

セミナーの詳細・応募はこちら

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る