広島駅南口再整備の基本方針まとまる…広電を高架化

鉄道 行政
広島市がまとめた基本方針による広島駅南口周辺のイメージ図。路面電車の広島駅~稲荷町間は現在の迂回ルートから駅前大橋を通るルートに変更し、このうち広島駅停留場(右)から駅前大橋付近(中央)までは高架軌道を走る。
広島市がまとめた基本方針による広島駅南口周辺のイメージ図。路面電車の広島駅~稲荷町間は現在の迂回ルートから駅前大橋を通るルートに変更し、このうち広島駅停留場(右)から駅前大橋付近(中央)までは高架軌道を走る。 全 7 枚 拡大写真

広島市は9月2日、広島駅南口広場の再開発構想の基本方針を決めたと発表した。広場内にある路面電車の停留場を高架化するなどの改良を行い、2020年代前半の完成を目指す。

現在の南口広場には、広島電鉄(広電)の路面電車が迂回(うかい)ルートで乗り入れており、広電の広島駅停留場の周辺にはバス乗り場やタクシー乗り場などが設けられている。基本方針によると、広場内の各交通施設の規模が小さく、広島駅停留場も処理能力が不足していることから、ラッシュ時には広島駅停留場に入れない車両が「行列待ち」の状態になっている。また、広電の軌道が迂回ルートのため、広島駅~紙屋町・八丁堀地区間の所要時間が長く、定時性や速達性の確保が課題になっているという。

こうしたことから基本方針は、路面電車のルートを変更した上で広島駅停留場を高架化。JR広島駅南口のアッセ駅ビル敷地内に高架の停留場(乗車場4カ所・降車場4カ所)を設けるものとした。このほか、バス乗り場(22バース)とタクシー乗り場(乗車場3台・降車場4台・プール約63台)などを高架停留場の両脇に設ける。

これに伴い路面電車のルートも大幅に変更し、駅前大橋を通る広島駅~稲荷町~比治山町交差点間の軌道を新たに整備する。その一方、現在の迂回ルートのうち広島駅~猿猴橋町~的場町間の軌道を廃止する。

運行系統の再編も実施され、広島駅停留場と広島港・広電宮島口・江波の各停留場を結ぶ系統(いずれも紙屋町経由)は、広島駅~稲荷町間の走行ルートを新設の駅前大橋ルートに変更。広島駅~広島港(比治山下経由)間の系統も、広島駅~比治山町交差点間は新たに敷設する軌道を走る。このほか、段原一丁目~的場町~八丁堀~紙屋町東~皆実町六丁目~段原一丁目間を結ぶ循環ルートを新設する。

基本方針は今後、約4年かけて環境影響評価や都市計画決定、軌道法の手続きを進め、JR広島駅の自由通路が整備される2017年度頃から事業に着手。その後5~6年で完成させるものとしている。南口広場の再整備や軌道の新設・撤去を含む総事業費は約155億円を見込んでおり、JRは広場造成費の6分の1を負担。路面電車の高架橋や停留場などのインフラ部は広島市が負担し、レールや架線などは広電が国の補助制度を活用して整備する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  3. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  4. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  5. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る