【BMW X4 試乗】 35i Mスポーツ、上質な6気筒エンジン仕様はジェントルな走り…諸星陽一

試乗記 輸入車
BMW・X4
BMW・X4 全 10 枚 拡大写真

BMWの新型SUV『X4』の3リットルモデルは35iは、BMWでも数少なくなってしまった直列6気筒エンジンを搭載するモデル。

BMWの6気筒エンジンについては手放しで高評価を与える人が多いが、私はそうは思っていない。しかしながら今回のX4とこの3リットルターボエンジンとの組み合わせは絶妙。クルマのキャラクターとのマッチングもいい。

BMWではSUVのことをSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と呼ぶ。こうしたSAVをはじめとした高級SUVには、すでにRVとしての要素は求められていないといっていい。もちろん、舗装されていない道があるような国では別だが、日本など道路事情のいい国で高級SUVに求められるのはセダンの乗り心地とワゴンのユーティリティ、そして若干高い視線と言える。

そうした高級SUVらしさを見事に演出するかなめとなっているのがこの6気筒ターボエンジン。あくまでもなめらか、あくまでも静か、そしてあくまでもトルクフルなこの6気筒ターボエンジンが生み出す走りは、上級サルーンにも劣らないものだった。

4気筒モデルは軽快に走り、ハンドリングを楽しむような雰囲気だが、この6気筒モデルはその走りに落ち着き感がある。言わば、4気筒は若いキャラクター、6気筒は熟年のキャラクターだ。そして普通に走っているとき6気筒は落ち着きはらっているが、いざアクセルを踏み込めば4気筒を凌駕する走りができるのは当然。

通常時で500リットル、フルラゲッジで1400リットルの容量を誇るラゲッジルームは、電動ゲートオープン機構を採用。両手がふさがっていてもリヤバンパー下に足を入れるとゲートがオープンするなど実質上の使い勝手もバツグンにいい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る