アップル iPhone 6/iPhone 6 Plusを発表……4.7インチ/5.5インチ

自動車 ニューモデル 新型車
左から iPhone 5s、6、6 Plus (c) Getty Images
左から iPhone 5s、6、6 Plus (c) Getty Images 全 3 枚 拡大写真

 アップルは、日本時間10日に米国米カリフォルニア・クパチーノにおいて「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」を発表した。

 それぞれのモデルの大きな違いは液晶ディスプレイのサイズ。「iPhone 6」は4.7インチ1334×750ピクセル、「iPhone 6 Plus」は5.5インチ1920×1080ピクセルの異なる液晶ディスプレイを備えている。画面の大きさや解像度の高さを活かした横向きの専用画面が利用可能となった。両機種とも「iPhone 5s」の4インチ1136×640ピクセルから大型化されている。

 iPhone 6/6 Plusでは、新たにNFCチップを搭載。指紋認証機能とあわせて非接触の決済を行うサービス「Apple Pay」の利用が可能。「Apple Pay」は10月より米国でサービススタートとなる。日本でのサービス開始についてのアナウンスはされなかった。

 CPUには、20nmプロセスを採用した新型のA8チップを搭載するほか、GPSやジャイロといった本体のセンサー類を処理するコプロセッサーもM8に刷新。より高精度な計測が行えるようになり、処理速度も最大で50%向上した。ゲームなどに用いられる3DグラフィックスについてはiOS 8のMetalプラットフォームにより高速化が図られている。

 通信については、従来のLTEに加えキャリアアグリゲーションに対応。対応する周波数帯はiPhoneシリーズで過去最多となり利用可能な地域が増えた。Wi-Fiは新たに802.11acに対応した。

 カメラは背面に8Mピクセル、前面に1.5Mピクセルのセンサーを搭載。F値は2.2と明るくなる他、焦点用のピクセルを持ち被写体からの光を分析。2倍の速さのフォーカスができるようになった。iPhone 6 Plusは光学手ブレ補正機能を搭載する。

 カラーラインアップについてはiPhone 6/6 plusともにゴールド、シルバー、スペースグレイの3色。

 価格については米国キャリアの2年契約において、iPhone 6が199ドル(16GB)、299ドル(64GB)、128GB、399ドル。iPhone 6 plusが299ドル(16GB)、399ドル(64GB)、499ドル(128GB)となる。

 発売は9月19日、予約開始は9月12日から。

《外村克也@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る