【ITS世界会議14】キャデラック CTS、車車間通信システム搭載へ…2017年モデル

自動車 テクノロジー 安全
キャデラックCTSとV2Vのイメージ
キャデラックCTSとV2Vのイメージ 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは9月7日、米国デトロイトで開幕した「第21回ITS世界会議」において、2017年モデルのキャデラック『CTS』に、車車間通信システムを搭載すると発表した。

GMの車車間通信システムは、「V2V」(ビークル・トゥー・ビークル)と呼ばれる。GMはすでにV2Vを複数のテスト車両に組み込み、実用化に向けた開発テストを繰り返してきた。

そして今回、2017年モデルのキャデラックCTSに、V2Vが搭載されることが決定。道路を走行中の他の自動車との間で情報を交換し、事故のない安全な交通社会の実現を目指す。

V2Vでは、位置、車速、目的地など、基本的な情報を車両間でやり取りし、安全運転に役立てる。前面衝突の危険性をドライバーに警告し、アクティブセーフティ装備を作動させる。

GMのメアリー・バーラCEOは、「我々は技術のためだけに実行するのではない。世界中の顧客が欲する技術だからこそ、実用化する。技術革新を通して、運転をより安全にしていく」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る