ウェザーニューズのヘリコプター動態管理システム、内閣府の広域医療搬送訓練で活用

航空 企業動向
ウェザーニューズ、機内持ち込み型ヘリコプター動態管理システム「FOSTER-copilot」を内閣府広域医療搬送訓練に活用
ウェザーニューズ、機内持ち込み型ヘリコプター動態管理システム「FOSTER-copilot」を内閣府広域医療搬送訓練に活用 全 5 枚 拡大写真

ウェザーニューズは、日本初の機内持ち込み型ヘリコプター動態管理システム「FOSTER-copilot」が、内閣府の広域医療搬送訓練で各拠点の連携と迅速な医療搬送に活用されたと発表した。

同システムは、8月30日に南海トラフの巨大地震を想定して実施された「2014年内閣府広域医療搬送訓練」で、迅速な医療搬送に向けてドクターヘリ9機に搭載され、各拠点の円滑な連携と安全、効率的な運航判断に活用された。

訓練当日、前線の影響で九州南部を中心に雨となり難しい運航判断が求められる中、災害対策本部や、SCU(航空搬送拠点臨時医療施設)、基地病院などで、「FOSTER-copilot」によって取得された機体の位置情報と気象情報が、運航判断支援ツール「FOSTER-GA」上で一元的に表示され、医療搬送が可能な機体を迅速に選定、効率的な運航判断に活用された。

ウェザーニューズでは2014年春、「FOSTER-copilot」に双方向通信機能を追加し、ヘリコプター運航で長年の課題だった、飛行中の機体と陸上の運航管理間双方向コミュニケーションを実現した。これにより刻一刻と変化する気象状況や、目的地の変更など、リアルタイムのやり取りが可能となり、ヘリコプターの安全・効率運航に貢献するとしている。

この双方向通信機能は、今回の内閣府広域医療搬送訓練時に「FOSTER-copilot」搭載機のうち1機で活用され、災害時の情報伝達に有効であることが確認されたとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る