【マツダ デミオ 新型発表】小飼社長「ディーゼル先駆者としての責任を果たす」

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ 新型デミオ 発表会
マツダ 新型デミオ 発表会 全 8 枚 拡大写真

マツダの小飼雅道社長は9月11日に都内で開いた新型『デミオ』発表会で、新型車に搭載する新開発の1.5リットルディーゼルエンジンを他のBセグメントおよびCセグメントモデルにも順次展開する計画を明らかにした。

小飼社長は「すべてのお客様に走る喜びと優れた環境、安全性能をお届けするためにコンパクトカーに搭載可能なディーゼルエンジン、SKYACTIV-D 1.5を開発し、国内最量販車種であるデミオに採用する」と搭載の経緯を語った。

さらにエンジンに関して「CX-5などに搭載しているSKYACTIV-D 2.2と同じ低圧縮比コンセプトにより、高価なNOx後処理装置なしで高い環境性能を実現しながら2.5リットルガソリンエンジン並みのトルクフルな走りと高回転までリニアに加速する優れた運動性能を発揮する」と説明。

その上で「昨年の国内ディーゼル乗用車販売実績の6割がマツダだった。我々がマーケットを開拓してきた国内で先駆者としての責任を果たすためにクリーンディーゼルの一層の普及を目指す」と意気込みを見せた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る