【BMW X4 発表】“偶数”にディーゼルがラインナップされないワケは“官能性”

自動車 ニューモデル 新型車
BMW X4 xDrive35i M Sport
BMW X4 xDrive35i M Sport 全 32 枚 拡大写真

BMWジャパンは、8月21日にプレミアム・ミドルサイズでは初となるスポーツ・アクティビティ・クーペ『X4』を発表、同日より予約を開始した。日本導入は10月初旬を予定している。

【画像全32枚】

X4は、「Xシリーズ」の中でも偶数数字が示す通り、ダイナミックでスポーティな性格を強めたモデル。コンセプトは、2008年に登場した『X6』を引き継いぎ、SUV(BMWはSAVと呼ぶ)の腰下にクーペのようなルーフラインを融合させたモデルとなっている。

ボディサイズは『X3』とほぼ同等だが、エンジンのラインナップは大きく異なる。X3は出力の異なる2種類の2.0リットルターボと、3.0リットルターボのガソリンエンジン、2.0リットルのディーゼルターボエンジンと幅広くラインナップし、販売面ではディーゼルエンジンの人気が高いという。

それに対しX4では2.0リットルと3.0リットルのガソリンターボエンジンのみのラインナップ。日本でもディーゼルの人気が高い昨今、X4はドイツ本国ではディーゼルをラインナップするが、日本にはガソリンのみのラインナップとなったのはなぜか。

BMWジャパン 広報室 製品広報の星川聡氏は「ディーゼルエンジンのトルク感や環境性能、経済性は確かに魅力的で、十分スポーティなのですが、商品のポジショニングを考えたときに、ガソリンエンジン特有の、高回転まで吹け上がり情感に訴える官能的な感触がこのクルマには合っていると思っています。スポーティさを嗜好するお客様がこのクルマには多いだろうということでガソリンエンジンのみのラインナップとなっています。これはX6と『X5』の関係と同じです」と説明する。

X5にはガソリンとディーゼルの両方をラインナップするのに対し、よりパーソナルでスポーティな印象が強いX6にはガソリンエンジンのみのラインナップとなっている。

星川氏は「X4は、カッコいいクルマに乗りたい、クルマは自己表現の1つである、といったお客様に乗って頂きたいモデルです」と述べた。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る