ハワイでEVのキャラバンイベント開催…先導はモンスター田嶋氏

エコカー EV
田嶋伸博氏
田嶋伸博氏 全 2 枚 拡大写真

ハワイ・クリーンエネルギー財団(HICEF)は、世界にクリーンエネルギーの重要性をアピールするイベント「マウイ・ハレアカラEVキャラバン」を9月12日(現地時間)に開催する。

同イベントには、電気自動車普及協議会代表幹事を務めるラリードライバーの田嶋伸博氏が、自ら電気自動車を運転し、先導役を果たす。田嶋氏は、「美しいマウイでこのイベントを実施することで、ハワイの人たちと共に、クリーンエネルギーの重要性と電気自動車の果たす役割を、広く世界に訴えたいと思う」と抱負を語った。

イベントは、マウイ郡、ジャンプスマート・マウイ、マウイ電力、電気自動車普及協議会の支援を得て開催。クリーンエネルギーと持続可能な社会構築の重要性を、ハワイだけでなく広く世界に訴え、未来の世代によりよい環境を残すことを目的としている。

キャラバンは小型カメラ「GoPro」で収録され、編集されたビデオは、広くウェブでストリーミングされる予定だ。マウイ、ハレアカラの自然の美しさとともに、クリーンで力強い電気自動車のイメージが、世界に発信される。

イベントは、電気自動車であれば、車種を問わず参加可能で、参加者には抽選で、GoPro Hero3 カメラが当たるチャンスが与えられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る