【キャデラック エスカレード 新型発表】GMジャパン石井社長「日本車、欧州車にない魅力を届ける」

自動車 ニューモデル 新型車
キャデラック・エスカレード(モスクワモーターショー14)
キャデラック・エスカレード(モスクワモーターショー14) 全 8 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・ジャパンは、来年初旬に日本でも正式発表する新型キャデラック『エスカレード』のプレ・オーダー・キャンペーンを9月10日より10月20日まで実施している。

「エスカレードは1999年に発売して以来、アメリカはもちろん、日本でも人気の高いアメリカンフルサイズSUVであり、キャデラックブランドの中のトップエンド、キャデラックを象徴するモデルだ」と話すのは、ゼネラルモーターズ・ジャパンの石井澄人代表取締役社長だ。

そして、そのユーザーは、「ハリウッドスターや、スポーツ選手、著名なミュージシャンなど、たくさんのセレブに愛用されており、それは日本でも同様だ。また、セレブの方のみならず、事業家の方々にも、成功のシンボルとして、頑張ってきた証しのクルマとしての人気を得ている」という。

今回実施するプレ・オーダー・キャンペーンに関し石井社長は「昨年夏に、シボレー『コルベット』のプレ・オーダー・キャンペーンを実施した。この試みは、いち早くコルベットを日本で手に入れたいというユーザーのニーズにフィットし、大変好評だった」と振り返る。

そして、「スポーツカーやラグジュアリーカーは、ユーザーがよく商品のことを知っており、自分の好みのクルマを早く入手したいという願望を持っている人が非常に多いことを改めて学んだ」と話す。

「ゼネラルモーターズ・ジャパンは、日本車、あるいは欧州輸入車にはない魅力を、キャデラック、シボレーブランドを通じて日本のユーザーに届けたい。かつ、ユーザーの要望に沿えるような形で輸入したいという想いから、今回キャデラック新型エスカレードで、再びプレ・オーダー・キャンペーンを実施するに至った」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る