『劇場版ムーミン』楽しいバカンスの行方は…? 日本オリジナルビジュアル解禁

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』-(C) 2014 Handle Productions Oy & Pictak Cie (C) Moomin Characters TM
『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』-(C) 2014 Handle Productions Oy & Pictak Cie (C) Moomin Characters TM 全 5 枚 拡大写真

原作者トーべ・ヤンソン生誕100年を記念し、初めて長編映画化された『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』。このほど、日本オリジナルのビジュアルが初解禁となった。

ムーミン谷を抜け出し、南の海へとバカンスにやって来たムーミン一家。しかし、わくわくしていた気分もつかの間、ムーミンのガールフレンド・フローレンとムーミンパパは、貴族の豪華で贅沢な暮らしのすっかり虜に。

フローレンは現地のプレイボーイに夢中になってしまい、ムーミンはそんな彼女に焼きもち。そして、自らを「ムーミン伯爵」と呼ぶようになったムーミンパパに腹を立てたムーミンママは、親戚が暮らす静かな古ボートで過ごすことに。せっかくの楽しいバカンスが、家族はバラバラになってしまい――。

今年2014年は、ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンの生誕100周年というアニバーサリーイヤー。日本でも、1969年のアニメ放送開始以来、世代と性別を超えて愛され続けている癒やし系キャラクターのムーミンは、現在でもSUZUKI自動車、オルビス化粧品、UNIQLO、フィンランド航空、そして大手ファーストフードチェーンなど、企業とのコラボレーションは後を絶たない。

また、全国11都市では、未公開作品150点を含めた約200点のオリジナル原画や、ムーミン谷のジオラマなどを展示する「ムーミン展」を順次開催中。さらに、10月からは横浜そごうほかにて「生誕100周年 トーベ・ヤンソン展 ~ムーミンと生きる~」と題した回顧展も開催。まさにアニバーサリーイヤーの一環となる、この母国フィンランドが製作した初の長編映画公開が、ますます楽しみになってきた。

『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』は2015年2月、全国にて公開。

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る