三井造船、6万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「アフリカン・バザード」を引渡し

船舶 企業動向
三井造船、6万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「アフリカン・バザード」を引き渡し
三井造船、6万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「アフリカン・バザード」を引き渡し 全 1 枚 拡大写真

三井造船は、玉野事業所でリベリアのレプタ・シッピング向け6万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「アフリカン・バザード」を引き渡した。

船は、三井造船の新型環境対応・低燃費船ラインナップ「neoシリーズ」の幅広浅喫水船型6万6000重量トン型バルクキャリアー「neo 66BC」で、同船型4隻目の竣工となる。

船は、4基のクレーンを装備した5ホールド(貨物艙)の汎用バルクキャリアーで、56BCの使い勝手を踏襲しながら大型化した。載荷重量6万6000トン以上を確保し、キャパシティも8万2800立方メートル以上の大容量を確保し、石炭、鉄鉱石、小麦、大麦、大豆をはじめとした、多様なばら積み貨物に対応可能。長尺物やホットコイルなどの半製品の輸送も対応する。

また、大型化しても燃量消費量は、従来型スープラマックスバルカーと同等以下となる新開発の省エネ船型を採用した。オーバーパナマックス幅としながらも抵抗特性のほか、現状トレードパターン、港湾事情、顧客ヒアリングの結果などを総合的に調査・考慮し、幅広浅喫水とすることで、高い配船自由度と輸送効率を実現する。

平水中抵抗推進特性に加え、波浪中の耐航性や操縦性にも配慮した新開発の船首尾形状を採用した。長さ/幅ともこのクラスでは最大級のハッチ開口を持つ。

主機関にはMARPOL NOx排出規制(Tier II)を満たした新型電子制御エンジンである三井-MAN B&Wディーゼル機関7S50ME-B9.3を搭載し、幅広い出力域で低燃費を実現している。SOx排出規制強化に配慮し、ECA(排出指定海域)内の航行に対応できる低硫黄燃料油専用タンクを備える。国際船級協会連合(IACS)共通構造規則(CSR)を適用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る