【全日本ロード 第6戦】ヤマハ、中須賀が今季2勝目…V3に向け前進

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
中須賀克行(ヤマハ)
中須賀克行(ヤマハ) 全 2 枚 拡大写真
全日本ロードレース選手権第6戦が9月14日、オートポリスサーキットで開催され、JSB1000は中須賀克行(ヤマハ)が今季2勝目を飾った。

レースは、波乱の幕開けとなった。オープニングラップの最終コーナーで2台が接触するアクシデントが発生。マシンが炎上しレースは仕切り直しとなる。

18周から14周に短縮されて再スタートを切った決勝。ポールポジションの中須賀は、3番手で1コーナーをクリア。序盤は柳川明(カワサキ)の背後につけタイヤをマネジメントしていく。トップグループは6台で形成されていたが、10周目の1コーナーで中須賀は柳川をかわしトップに立つと一気にスパートをかける。その直後に渡辺一樹(カワサキ)、そしてポイントで追っている高橋巧(ホンダ)が転倒し脱落。トップグループは4台に絞られる。

中須賀は13周目にこのレースのファステストラップをマークし、2番手以下を引き離していく。これで勝負あったかと思われたが、ラストラップには背後に津田が迫ってくる。中須賀は、勝負どころをしっかり抑え津田に付け入る隙を与えない。最終コーナーで津田が勝負に出るも、これを抑えきりトップでゴール。冷静にレースをコントロールし、今シーズン2勝目を挙げた中須賀はランキングトップに浮上、3年連続5度目のタイトル獲得に向けて前進した。

■全日本ロード 第6戦(JSB1000)
1位:中須賀克行(ヤマハ)
2位:津田拓也(スズキ)
3位:柳川明(カワサキ)
4位:山口辰也(ホンダ)
5位:加賀山就臣(スズキ)
6位:生形秀之(スズキ)

■ポイントスタンディング
1位:中須賀克行(ヤマハ)109P
2位:高橋巧(ホンダ)105P
3位:津田拓也(スズキ)94P
4位:柳川明(カワサキ)70P
5位:渡辺一樹(カワサキ)69P
6位:加賀山就臣(スズキ)68P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る