【スマート フォーツー ed ディズニー仕様 発表】本国担当者も驚き、熟練職人が手掛けたミッキー

自動車 ニューモデル 新型車
スマート・フォーツー EV ディズニーエディション
スマート・フォーツー EV ディズニーエディション 全 16 枚 拡大写真

メルセデスベンツ日本から発売された、限定40台のスマート『フォーツー エレクトリックドライブ エディションディズニー』は、「スマートブラバステーラーメイド」というカスタムオーダープログラムで作られた。

同社商品企画・マーケティング部部長の阿佐見薫氏によれば、スマートブラバスのスローガンは「“anything is possible” お客様の願いを全てかなえる」である。

これをもとに、「スマートブラバス社の工房では、熟練したマイスターが、細部にまでこだわり、1台1台手作りで内外装のフルカスタムオーダーのクルマを丹念に仕上げている」という。

このエディションディズニーも、「“ミッキーマウスをいつも一緒に感じられるクルマを”という願いをかなえるため、エンブレムのデザインから、ステッチの色、フォルム、バランスにまで、全てに妥協することなく仕上げていった。そうして、ディズニーとメルセデスベンツの高い要求に、100%答えた1台が出来上がった」と仕上がりに自信を見せる。

また、スマートブランドマネージャーの島川杏子さんは、製作工程について、「フランスのハンバッハにあるスマートの工場で組み立てた後、ドイツのモトロックにあるスマートブラバス社の工房に送り、オーダーに合わせてひとつひとつパーツを外して、シートなどに刺繍などを全て縫い付けている」と説明。

島川さんは、「我々とディズニーのコラボレーションによる究極の世界40台という強い思い入れが伝わり、スマートブラバス社も難しいステッチなどに対応してくれた」と話す。

ちなみに、「スマートブラバス社の最初の反応は、“Oh Disney!!”と世界共通の笑顔でのリアクションだった」とコメントした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る