【東京モーターフェス14】超小型モビリティから大型トラックまで…オフロードも走れる

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
東京・台場で10月11~13日に開催される「Tokyo Motor Fes 2014」(日本自動車工業会主催)の記者発表のようす
東京・台場で10月11~13日に開催される「Tokyo Motor Fes 2014」(日本自動車工業会主催)の記者発表のようす 全 8 枚 拡大写真

東京・台場で10月11~13日に開催される「Tokyo Motor Fes 2014」(日本自動車工業会主催)。9月18日の記者発表会では、「乗って触って体感してもらう」というキーワードが何度も飛び出た。

「今回は、クルマやバイクの魅力をよりダイレクトに感じてもらいたいという思いから、実際に乗って触って体験してもらえるというプログラムを充実させた」と話すのは、同イベントのファン拡大施策検討分科会長でトヨタマーケティングジャパンの田中英穂氏。

「いつもは厳しい競争を強いられているわれわれ自動車メーカー各社が、垣根を越え、クルマやバイクに乗る・走るといった楽しみを伝えたい思いで準備してきた。家族みんなで楽しめるイベントなると自負している」(田中氏)

また、同副分科会長で日産自動車の笹森洋子氏は「前回までは、クルマを見てもらうというコンテンツにとどまっていたが、今回は、実際に乗り込んで、運転してもらうという機会を増やし、“クルマに乗ってみたい”と思ってもらえるような仕掛けを用意した」と話していた。

同イベントでは、超小型モビリティやバイクから、トラックやバスまで、さまざまな種類の乗り物に試乗できるコーナーが設けられ、「操る楽しさを体感できる場」(同会)を提供していくという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る