アフリカに靴を贈るプロジェクト…栃木県だけで6万6000足集まる

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

笑顔のシューズを贈る活動
「子どもたちに笑顔のシューズを贈ろう」を合言葉に、サイズが合わなくなったシューズを子どもたちが回収し、はだしでの生活を余儀なくされている発展途上国の子どもたちに靴を寄贈する「スマイル アフリカ プロジェクト」が広がっている。

9月16日には、栃木県の佐野東高家庭クラブの役員11人が佐野小学校で環境に関する出前授業を行い、協力を呼び掛け。両校が連携し、まだ使える運動靴やスニーカーをアフリカに贈る取り組みをスタートさせた。

7月末までに約66000足を回収
プロジェクトは、エコ雑誌「ソトコト」を発行する出版社「木楽舎」が実行委員会形式で2009年から実施。外務省とケニア大使館が後援しており、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんも協力している。

日本では、子どもの成長とともにサイズが合わなくなったり、まだ使えるのに捨てられたり、しまい込んだりされている靴がたくさんある。同プロジェクトは、これを回収することで、子どもたちのものを大切にする心と、環境問題への関心を高めることも目的のひとつだ。

栃木県内ではこれまでに金田北中、須賀川小、小山一小、延島小、壬生町の町民団体などが取り組んでおり、今年7月末までに約66000足を回収している。

佐野東高家庭クラブの中三川晴香会長は、プロジェクトの存在を知り、アフリカの子どもたちのためにぜひ協力したいと考えたとし、まずは佐野小と一緒に取り組み、活動の輪を広げていきたいと語っている。

アフリカに靴を 栃木・佐野東高、佐野小がプロジェクトに参加

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  6. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  7. トヨタ自動車 128万台にリコール…パノラミックビューモニターの確認ができない
  8. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
  9. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  10. ジープ『グランドチェロキー』改良新型、ダウンサイズの4気筒ターボ「ハリケーン」設定…米国発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る