東北大学、ハワイに惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設を移設…福島から

宇宙 テクノロジー
ハレアカラ山頂に新築された東北大学T60望遠鏡ドーム施設
ハレアカラ山頂に新築された東北大学T60望遠鏡ドーム施設 全 2 枚 拡大写真

東北大学は、福島県飯館村からハワイに惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設を移設して開所したと発表した。

惑星プラズマ・大気研究センターは、1999年から福島県飯舘村で、国内唯一の惑星大気観測専用60cm望遠鏡を用いた観測・教育活動を実施してきた。しかし、2011年3月の震災に伴う原子力発電所事故により、空間放射線量が毎時6.5マイクロシーベルトに達し、長時間滞在を要する望遠鏡観測が困難となった。

このため代替地を検討し、ハワイ・ハレアカラ山頂の観測条件が最適と判断し、ハワイ大学に打診したところ、快諾を得た。

飯館村にある望遠鏡をハワイ・ハレアカラ山頂へ移設するプロジェクトを推進してきた。9月には、ハレアカラ山頂に新たなドーム建物と移設した望遠鏡による「惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設」が完成し、ファーストライトデータを取得することができた。

これを機会に、東北大学とハワイ大学天文学研究施設間で科学協力合意書を締結することになった。ハワイ・ハレアカラ山頂でT60観測施設の開所式を行い、加えて、科学協力合意書の署名式をハワイ大学・天文学研究施設・マウイ先端技術研究センターで行った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る