新幹線開業50周年記念硬貨、百円玉5種類のデザイン決まる

鉄道 行政
今回発表された「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」の百円貨幣5種類。5路線の車両が表面にデザインされ、裏面は0系が共通で描かれる。
今回発表された「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」の百円貨幣5種類。5路線の車両が表面にデザインされ、裏面は0系が共通で描かれる。 全 2 枚 拡大写真

財務省は9月30日、「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」のうち百円貨幣5種類のデザインが決まったと発表した。

今回発表されたのは、東海道新幹線N700A、山陽新幹線500系、東北新幹線E5系、上越新幹線E4系、北陸新幹線E7系・W7系の各前頭部をデザインした5種類。それぞれアルファベット併記で「東海道」「山陽」「東北」「上越」「北陸」の文字が入る。裏面は0系新幹線の図柄が共通で使用され、「新幹線鉄道開業50年」の文字が入る。

百円貨幣の直径は22.6mmで、重さは4.8g。素材は白銅および銅で、微細線集合や斜めギザといった特徴が入れられる。発行枚数や東海道・山陽・東北・上越・北陸以外の各新幹線などは今後、政令で定められ、引換予定時期なども財務省が後日発表する予定だ。

「新幹線鉄道開業50周年記念貨幣」は、東海道新幹線の開業50周年を記念して発行されるもので、百円貨幣のほかに千円貨幣も発行される。千円貨幣の額面は1000円だが、販売価格は8300円。造幣局からの通信販売となり、10月頃から申し込みを受け付け、12月頃から発送する予定だ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る