【CEATEC 14】マツダ、アダプティブLEDヘッドライトなどを出展

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ デミオ 新型
マツダ デミオ 新型 全 2 枚 拡大写真

マツダは、10月7日から11日に幕張メッセで開催される最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2014」に、新世代ヘッドランプ技術「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」などを出展する。

ALHは、日本の自動車メーカーとして初公開のLEDアレイ方式グレアフリー(防眩)ハイビームを採用した新世代ヘッドライトシステム。LEDによるハイビーム光源を4つのブロックに分割し、個別に点消灯できるという。フォアード・センシング・カメラで対向車のヘッドランプや先行車のテールランプなどを検知すると、その部分に照射しているLED光源のブロックのみを消灯。対向車や先行車のドライバーを幻惑させることなく、常時ハイビームポジションでの走行が可能となる。

また、「ワイド配光ロービーム」を新採用。ヘッドランプ側面にLED光源を追加することにより従来のヘッドランプでは光が届きにくい側面の照射範囲を拡大し、夜間の交差点歩行者などへの視認性を高めている。さらに、高速走行時には、ヘッドランプのオートレベリング機構のモーターを用いてヘッドランプ光軸を上方に自動で切り替える「ハイウェイモード」を採用することで、遠方にある標識や障害物等のいち早い認知をサポートする。

そのほか、マツダ独自の自動運転技術を搭載した「Mazda3 自動走行システム搭載車」を出展。さらに、新型『デミオ』の展示を行うとともに、マツダ独自のHMIコンセプト「Heads-Up Cockpit」に基づく新世代HMIに関する技術も紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る